2010年06月02日
営業終了のお知らせ
去った3月から「Cafeじんじんぱーれ」号、お休みを頂き修理作業に取り掛かりましたが、
今回、修繕を必要とする箇所が予想以上に大きく、営業車両として完全に対策を施し営業再開できるようになるには大分先であり、これからも長引くことが予想されます。
このままでは営業再開の目処をたたない為に、そのままの移動販売車にての経営スタイルで継続して営業を取り行っていく事が困難と判断、今回営業を終了する事となりました。
これまで二年半程の期間でしたが、これまで沢山のお客様とお知り合いになれ、皆様の沢山の応援協力を頂く事で色々な経験をさせてもらい、これまでやってこれた事をありがたく思っております。
本当に沢山の皆様お世話になりました。
10代の頃から飲食店、喫茶店と携わらせてもらい本当に好きになったこの珈琲という飲み物!
コーヒードリンクメニューがメインの移動販売車というこのちょっと変わった店ではありましたが
商品を道端で一杯〃一所懸命作り提供し、お客様からおいしいと言ってもらえた際などは本当に疲れも吹き飛ぶ程嬉しく、私の喜びでありました。
こんな狭い店舗の中の作業と営業以外の作業全てを一人で行うというこのような経験は多分これからもめったに体験出来ない事だったなと思います。
移動カフェとしてのじんじんぱーれはこれで終了となりますが
これまでの経験を活かし、これからもこの好きな珈琲という飲み物に何らかの形で、
皆様とかかわっていけたら嬉しく思えます、
本当にこれまでCafeじんじんぱーれをご愛顧いただきましてありがとうございました。
2010年03月19日
お休み中です。じんじんぱーれ
自宅にて只今次の出番をひたすら待ちながら
充電待機中です。
重たい車載道具機材を全て降ろし長期のお休みとなりそうですが。
次にお披露目出来る機会はいつになる事でしょうか!?
皆さん待ってて下さいね。

看板犬の「くろ」も疲れた体を一休み!!
またいつかお会いしたいわん!!とのことです♪
2010年03月19日
今日は何の日
ありがとうございます。
また今日は初めて知った事がありました。
皆さん今日は何の日でしょう?
....3/19......
みぃ、じゅうく、語呂読んでミュージックの日だそうです♪(^◇^)
音楽ユニオン沖縄の皆さんがお昼の合間に演奏して下さっていましたよ。
今日はいつも私がお弁当を販売している横で演奏会イベントがありまして、テーブルを横へスライド
今日はお隣のお弁当販売のお姉さんと、机を並べておしゃべりしながら販売していました(^^)。
私のとこのお弁当とクラシック 合うかわかりませんが(~o~;)
心地よい日差しと風に~♪ ヾ(≧▽≦)〃 うーん..じんじんぱーれ号で 食後のコーヒを是非!! 提供したくなりますねぇ(^o^)
明るい気持ちになれました、ありがとうございます。
2010年03月12日
今晩は(⌒o ⌒)




この一週間ティーダブログをpcからちゃんと開いてませんでした、
毎度来ていただいている読者の皆様!本当にごめんなさいm(__)m
じんじんぱーれマスターの今週はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
また日々の天気の変わり様にはビックリでしたね
お昼に10.2℃の日が(゜ロ゜あったと思えば今日の様に汗〓出る日もあるし
今週の寒い日に、弁当配達にバイクで出動しようとすると
エンジンかからん(☆o☆)
!?、ぱーれ号のエンジントラブルは見慣れましたが(笑)
「ぱーれJr号!おまえもか!!.」
久しぶりのキック連発で
体もエンジンもポカポカです( ̄▽ ̄;)
なんとか!始動しお昼時間に合いましたが
バイクも寒かったらしく!これはこれで沖縄に適応した立派なうちなんちゅです。
皆さん体調管理には気を付けて下さいね!
我が家では体調不良以外に子供達も替わりばんこに怪我も発生して大変です。(~_~;)
学校で、移動中捻挫したり! 遊んで小指関節の骨折のような事したり!!
我が家は 二、三本用意してもペロッと無くなる!牛乳大好き「牛乳太郎花子」達しかいないんですがねぇ
(^o^;
おかげさまで我が家は学校の保健室に、病院にとバタバタでした。
バタバタと言えば何より私の一番の課題は
月曜日締め切りの確定申告!
ずっとサボッていた費用領収書の束の整理です\(--;)今朝は徹夜でしたが(笑)す・進まねぇ
日々少しずつやっていかない自分が悪いのですが
駄目な私、毎回こうなっちゃいます..
なんせほとんどヤーに居ない為に!家につくと貴重な睡眠時間。爆睡でしたから(笑)
もっと落ち着き持ってやってかないといけないですね反省です。
今週も無事お弁当販売の方無事終了できました
ありがとうございます。
この週末は日曜日以外良い天気に恵まれそうですね♪
今夜はじんじんぱーれ号
エトワス小禄店駐車場内にて営業中です(^o^)/
2010年03月06日
空模様




良い天気が続きますね♪
昨日 あっ!☆雲流れてきれいだなぁと思い(カシャ)。
おぉ!☆今日はモコモコだぁ(カシャ)(^o^)
すると...
きれいな夕焼けに出逢えましたぁ♪
穏やかな気持ちになれましたぁ(⌒‐⌒)b
2010年03月06日
虫?
最初! 濡れてちぎれたティッシュか何かかなと思いましたが
良く見ると虫!?
頭がよくわからん(笑)不思議な姿です(゚m゚*)
強い風の中、一生けんめいじんじんぱーれ号に張り付いていましたぁ。(^u^)
昨日の営業は南風、強くてもとても蒸し暑い夜でした!、夏の夜みたいですね。
そういえば石垣島では今月は海開きですものね!
自分の記憶ではいつも天気が悪い気がしますが、最近の天気見てると今年は良くなるかな!?
夜の営業は
以前お買い上げ頂き、久しぶりにご来店いただいたお客様方々!!
週末自分がほろほろとうろついている事を知っていて(笑)
わざわざお越しいただいてくれるありがたい常連様!!<(__)>
初めてお会いする事が出来たお客様!!
ほんとうに皆様ありがとうございます
ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ
今日も引き続きエトワス小禄店にて営業予定しております。
皆様ご来店お待ちしております。
2010年03月05日
こんにちは!!
風は南風10m (゜゜;)
昨日はお隣さんもお弁当飛びましたので
今日も積み上げるのは3段が限界だぁ!!
本日のお弁当販売も無事完売終了で、今週も終えることができました!m(__)m
お買い上げ頂きありがとうございす!
今日、明日のじんじんぱーれ号!
エトワス小禄店営業予定しており
本日は
17時頃〜0時頃
販売です
ご来店お待ちしております(^o^)/
2010年03月04日
営業予定のお知らせです。
以前お知らせしましたがその後
急な変更で申し訳ございません...
今回
「平日朝営業」「お昼のお弁当販売」「平日の夜の営業」を行ってきましたが今回
3月いっぱい迄に
じんじんぱーれ号の販売を終了、
平日のお弁当販売も今年度いっぱいの販売で終了を、予定しております。
しばらくお休みさせていただきます。<(__)>
またこれに伴いまして、営業ご案内を主にと思い立ち上げたこのお仕事ブログなのですが
せっかくですのでできるだけ継続し、
趣味的ブログに偏っていくと思いますが、
これからも続けてゆきたいと思います。
今後ともご愛顧よろしくお願いいたします m(__)m
2010年03月04日
こんにちは
こんにちは最近のものすごく頭が! (目鼻喉歯ぐき他....)の痛みに鼻水と涙ボロボロでる体調ですがこれって風邪でしょうかね!? 単純にひどい鼻炎、中耳炎、歯槽膿漏なのかなと思いますが(>_<;)早く直さねばと気持ちが焦ります

今日も日差しが暑くなりましたね
確か一昨日と同じ26℃台まで上がっているようです。
来週からはまた徐々に寒さが戻るらしいですので、お気をつけ下さい。
2010年03月04日
吹奏楽部発表会
先週の2/28(日)は開南小学校吹奏楽部発表会が行われました。
この一年間の日々練習の集大成!発表の場となりました。
当日は海外の地震による津波が心配されましたが
開催できた事ありがたく思います。
これまで全然応援できなかった私は
今回少しだけ楽器運搬等だけ協力させていただきました、
朝早くから、夜遅くまで一日がかり、正直こんなに大変だとは思いませんでした、(^_^;)
今回開南小学校6年達の合唱による応援や
那覇高校吹奏楽部、上山中学校吹奏楽部の皆様や先生方々
父母や応援に来ていただいた皆様の熱意のおかげで無事に開催できているのだなと感じました。
開南小学校吹奏楽部は那覇都心部の小学校、
生徒数の少ない中も頑張って
この発表会を毎年欠かさずに今回の29回目になるそうで、
それだけでも那覇市内の小学校では凄い事ですね。
これからもできるだけ、
子供たちの頑張りの場も継続するために
微力ながら応援協力してゆきたいものですね!!
皆さんお疲れ様でした。
2010年03月02日
行列の並ぶ役所(^o^;)
毎月始めは朝早くから
市内公園テニスコート使用の為の抽選会に
父母やコーチ達沢山の人がここのピロティ内を折り返すほどの行列で並び、
開門と同時に役所に流れ込みます。(^^;)

沖縄の人ってあんまりならばないと勝手に思ってました(^u^)
新都心りゅうぼう楽市内のdepoにて、お正月の福袋のために並ぶ人は知っていましたが、
役所も毎月並ぶなんてホントびっくりですね!!
私も子供の為に出来れば並ばなくてはいけませんが(--;)
なんせ7時~9時頃迄の朝営業
ちょうど被ってしまうため、店をほっておく訳にはいきません、ごめんなさい (>_<)
みなさん朝早くから本当にご苦労様です。
2010年03月01日
十六日祭と船旅
今日は旧暦1月16日
本島のシーミーと同じくらい先島地方ではとても大事な「後生の正月」です。
門中集まって(といっても私の実家は近い門中は戦争などでほとんど亡くなってやーにんじゅだけが主ですが)
墓に集まりご先祖様交えて団欒!! ピクニックですよね。♪
(こんな感じです♪)
それで沖縄本島で暮らし帰れない離島出身の人達は
この日、ちょっとでも島のご先祖の近くへとの思いなのか!?
家族連れでごちそう持参し、ミーグスクヤラザー(三重城、屋良座森城)の拝所へ足を運び、はるか遠い島へ向かって拝みます。
今はここはホテルの駐車場となっていますが
毎年離島出身の方が出はいりし ごった返しますが、毎年の事ですので警備の人も私たちのように盆と風呂敷包みの人達には勝手知ったるものです。
(どう見ても観光客に見えないもんなぁ)(^u^)
ほんと丘の上で餅や折詰 弁当広げて拝んでいる人を
隣りのホテルの観光客が見ると何の集まりなのかと思うでしょうね(^◇^)
2010年02月27日
今晩は

雨のスタートですね…♪
車ジャッキupし固定してしまっている為に
雨がもろに打ち込むのを
避ける事が出来ず!カウンター拭き拭きしながら悪戦苦闘中
; ̄▽ ̄A)
やるしかないっしょ
開き直り頑張りま〜す!
程なくまたビタリと止みましたが
一体何なのでしようか今日は!?
今朝は沖縄で99年ぶりという規模の地震あるし、
津波警報あるし
雨で弛んだ土砂崩れも心配だし
先ほど遠くで雷なってたみたいで
う〜ん!後は火事・親爺だけやなぁ(笑)
じんじんぱーれ号
火の元用心しょっと
気分って空模様と同じく一喜一憂します(笑)
でも雨の中の、顔見知りのご来店って、ほんと元気貰えますね!!
ありがとうございます。m(__)m
さぁもう少し頑張ってくぞぉぉ\(^o^)/
2010年02月26日
雨じゃあぁ( ゜゜;)
ひぇ〓天気読み違えていたみたい!
風&大雨〓〓〓
営業出来ない!
帰りたくても片付け出来ない!
おまけにすごく眠いzzz!
全く何も出来ないまま一時間以上経過してますぅ(゜゜;)つ、つらい
せめてコードリール!漏電だけはご勘弁を(^人^;)
2010年02月26日
この前の週末
行きたいと待ち望んでた、息子とちょこっと三重城港まで、
仕掛け作るのは息子はうまくなりました
じっくり水面に釣り糸たらし太公望
じっくり内観できます
釣成果は...
防波堤の魚達にいっぱい餌をやり養殖してきましたよぉ。
また来るから大きくなってまってろよぉ(笑)
良く見るとここって空港が目の前にみえるんだ! 飛行機尾翼が目の前にあるよ♪
2010年02月26日
飛べ!、お弁当
南風13m/s 突風が吹きます
今日のお弁当販売は!、もらった千円札が蝶のように舞い!!~☆ (;゜Д゜)
結構重い煮付け弁当がふわりと浮く程の!凄い突風でしたがぁ!!(笑)
お客様が即座に押さえてくれて助かりましたぁ
彡( ̄o ̄;)彡
そんなこんなで
お弁当販売もおかけで様で無事終了です。
ありがとうございました。
本日はエトワス小禄店にて営業を予定しておりますよぉ(^O^)/
おまちしておりますね
2010年02月26日
おはようございます!!

昨日は
お日さまカンカン照り♪
Tシャツでも平気なくらい大分暑くなってましたが
道ゆくバイクの人は、
かっぱ着て濡れながら走っていく方も結構いて
ちょっと、片降り気味でした!?
今朝も少し雨がパラつきますが
何より一変して、とても風が強いです。
早速看板2つ飛びましたぁ☆(゜ロ゜;!
今週&今月最後の朝、昼販売となりましたが!
気合い入れ今日も頑張って行きま〜す♪(⌒‐⌒)
2010年02月24日
気持良い朝~♪
朝の営業も終了
先ほどじんじんぱーれ号帰還致しました!.....\(@^o^)/.
タイミング悪く今日は片付け途中の中ご来店くださいました方々!
段取りが少し遅くなったかも知れません、大変申し訳ございませんでした。
また本当にありがとうございます。m(__)m
今朝も気持ちの良い日本晴れですね
フロントガラス全開で走れますぅ♪o(^0^o)
風は爽やか~♪ でも日差しが当たる所は暑~い(;-д-)ゞ (ちょっと着込みすぎましたぁ)!!
今日も一日、お仕事元気に行ってらっしゃいませ(^O^)/
2010年02月23日
2010年02月22日
おはようございます
二頭のピットブルが牧志ウガン付近から逃げ出し、
未だ見つかっていないとのこと。
今朝子供たちの那覇市から安全確保の緊急情報メールが入りました。
昔からピットブルの沖縄での事故も決して少なくなく、特に幼児が巻き込まれた事故はとても悲しい事故で犬を飼うものとしてとても悲しい出来事でした。
ピットブルという犬種に生まれて来た事がけっして悪いわけではないのですが
躾がされているかどうかなど普通突然出会う人達にはわからない事です、
自分は雄ラブmixを飼っていますが、先月、散歩の際に、犬同志、仲の悪い大きな雄ゴールデンにであった時の事です。
興奮して私に立ち上がってきた犬を払いのけようとすると、私の人さし指に相手の犬の歯が当たっただけで4センチ程切れました
まぁ自分もうちの犬が小さい頃は何度もかまれた事があるし気にせずそのまま去りましたが、
互いに飼い主がいてラブラドールの犬種でも体格があればこの有様ですので、
犬だけだと行動が心配ですね。
しかしリードもなく飼い主もいないのではピットブルがかわいそうですね
事故なく一刻も早く捕獲される事を祈ります。
今日は昨日の好天から引き続き曇り空ですが、雨よりは嬉しいですねぇ
ごめんなさい、本日の朝の営業ですが! 事情あり早めの撤収となってしまいました。
その後、ご来店頂いたお客様がいらっしゃいましたら申し訳ございませんでした。
じんじんぱーれ号の作業箇所多々ありますが..!! とりあえず次のお昼のお弁当にとりかかります。
2010年02月21日
撤収作業入ります!!

深夜から顔馴染みのお客様方々、続々ご来店!ありがとう。(^o^)/
じんじんぱーれとは蛍という意味何ですが!
またまた
夜更かし大全開のマスターです(笑)
でもいっぱいおしゃべり出来て今日はとても嬉しい日でした!!
ご来店ありがとうございました。<(__)>
かたずけ入り、もうそろ撤収しま〜す♪
2010年02月21日
今晩は!!


手元に携帯が無く、やっと今がアップです(>_<)
やっとこ更新できましたぁ!(-.-;)
少し前は全然必要性を感じませんでしたが
今はとんでもない事になりますね
2in1で仕事の電話番号もありますし
連絡も取れない
時間もわからない!!
腕時計割って壊してしまい無いし、
じんじんぱーれ内の壁掛け時計はいつもいい加減な時を刻むのであてにならないし
何よりティーダブログ
がある〜
携帯が届き
とりあえず
一安心でした。
本日ホットドック屋さんのじんじんぱーれが好評でした。
ご来店ありがとうございます。m(__)m
2010年02月19日
ぬちどぅ宝ですね

そんな話していると、上の学年の息子でてきては
じぃじぃーまぁ、という人も、この前の火曜日、6校時に来てたよと言いまする
「はぁ!?.......」
ji ma maでしょう!(^◇^)「そうそう!」
子供たちの通う小学校出身のji ma ma 雨でコンサート中止になったから、まわってきてうたってくれたそうだとか!!
下の娘は砂川恵理歌さんのはもらい損ねたけど、ji ma maさんのは、帰る前ノートにサインもらったよと嬉しそうに話
し、ノート見せてくれます(^u^)
また子供って変なとこよく覚えているもんですね!!
このノート! 本人が言うには、くまらしく、この三角な所はマフラーらしいのですが。
「ji ma maさんおかしいんだよぉ!じゃぁこのパンツの所に書こうねぇっていうんだよぉ!♪」だってさ (^_^;)
小学校の授業って面白いね
しかし、お前たちいいなぁ

2010年02月19日
「息」
心に残った言葉
自分なりにメモった中から皆さんにおすそわけします!
「息」
心の臓は感情とは無意識に変化しますね。
それにつられて息も変わる
鼓動は意識して変える事は難しいのですが
逆に心に対し呼吸を意識する事で
その人の感情をコントロールする事ができます。
溜め息、息吹、深呼吸
漢字を見ると自ずから心をコントロールできるという事でしょうか!?
またため息の数だけ幸せは逃げてしまうよと言いますが、
沈んだ気持ちや悲しみ、手放したくない気持ち、
心はいっぱい溜め込み過ぎていると新鮮な情報、喜びは入ってこれないともいいます
古いものを出さなくては新しいものは入らない
だから心いっぱい吸ったら吐く!
急須の蓋の穴を指で塞ぐと茶は出ないのと同じ様に
心も声(息)にして循環させなくてはいけませんね
戦時中、死に逝く者達は
「行って来ます」でなく「いきます」と言ったとか...
行ってまた来ます! 行ってまたいらっしゃい!
人と人として家族も家庭も同じ
家と仕事の行き来も一緒声掛け合って一日が始まり終わります。
息は心の呼吸「行き来」の「息」!
いっぱいいろんな方と出逢い
心の行来をこれからもたくさんしてゆきたいものですね。
2010年02月19日
ためになった本


いきなり変な事から始めますが...
昔95年頃、かれこれ15年前になりますか、めったに行かない自分が那覇市立病院病院に一週間程入院したことがあります。
退屈でしにそうな中(笑)売店でこんな本を見つけました。
医学博士 又吉正治著
「先祖のたたりと御願 琉球文化の精神分析U+2461」
今まで読んだ本の中で、ユタやその世界の人たちが書いた本はいろいろありましたが
はっきり言ってだいたいがどれも自分にしっくりこない
「 じぇんじぇんいみくじわからん?? のです!! 」
グァンスの事なんか人にはなす事ではないのもあるのですが、まずこの世界素人にはおくが深すぎて、なぜこうするのかを知らない者がe
人に説明など説明できない。
その中でこの本はとっても以外で、自分がこれまで教えてもらったり見て習ってきた事の中でとてもわかりやすく、印象的でした。
興味ある方には、お勧めですよ(^◇^)
2010年02月19日
金曜日だぁ
寒かったですね!!
でも春はもうすぐ!!
もうひと頑張りです。
そうそう今日は廿四節気「雨水」です
こちらのうすいさんではありませんよ(笑)

確か旧暦では1月2日
新暦では2月19日頃で
草木芽を出してくる意味だそうで
そう考えると、
常に外にいる自分としては、
寒さの質がだいぶ変わってきたような気がするよぉ!?
朝のモーニングコーヒー、お昼のお弁当と今週も無事終了できました。
ありがとうございました。
只今も雨粒がぱらつきますが
てーげーマスター予報士によると本降りにはならないとの事です(笑)(^皿^)
夜の営業エトワス小禄店も引き続き頑張りますよぉ
ご来店お待ちしております(^O^)/
2010年02月18日
運気願いの日
家族の初干支の日に、健康を祈願し運気願いをします。
実家の母は毎年この時期、嫁に行った姉やら兄弟みんなの事を想い、欠かさず行ってくれています。
我が家にある火ヌ神や床神のウコールの灰などもそうなのですが、
実家の灰を分け入れ、先祖代々のウムイを引き継がれてきているような気がします。
自分は平線香は電話するようなものだ、ビンシーは実印の様なものだよと、
ウコールにたてるという事は各家々先祖代々迄電話線がつながるものだと幼い頃から何も疑問も考えずそう考え認識してきました。
親の手を合わし拝むその後ろ姿を私は見て育ち、
その姿勢は自然に私の行動になりました、
また自分の子供達にも自然に見て育って引き継がれているものだと思います。
共働きやら何かと忙しいこのご時世、
家大将となる夫婦の干支の日に子供達男女合わせてセットで祈願を行いますが
男女ではお供えするものはちょっと変わりますが我が家では「米、卵、鯛尾頭付き、や天ぷら」をセットします
最近は盛り付けも悪ふざけの度がすぎてきたような!?
今回は我が家、時間無くあわてて近くスーパーで調達しようと思いましたが、
現在の街のスーパーは家庭事情に合わせてなかなか...
うーんこれが結構大変なんだなぁ
丸一匹って結構....
鰯やさんまは 痛み速く、いかにも弱そうだし....
養殖、何んとかタイと名のつく類、....そっそれよりも. おぃ

唯一まともそうなもの発見!..ですが、ご丁寧にラップされて、たいは一様タイでも、おちゅー用にぶつ切りされたもの.....どぅしょかな

ズタズタに切り刻まれたもの....ちょっと不吉かなっ(笑)
まぁ良いかぁ、どうせ おちゅーやマース煮などに即なるし!!(^◇^)
そんなこんなでなんとか無事終了です
神様!! 作法が多少現代版な所は、どうぞご了承くださいませ♪
そういえば昨日は旧正月4日でもありましたね
(火の神のうち、帳簿を持って確定申告しに行っていた神様が降りてくる日でしたぁ!
還付金に期待しましょう(笑))
前に投稿した記事「2/7神様の冬休み」
http://jinjinpearley.ti-da.net/e2725324.html
お願解きの際、我が家では天に昇る神様に七本の線香で、階段を作ってあげるのですが、
神様が降りてくる日は平ウコー3本を4つの四橋かけて天から降りてきてもらう階段を作ります。
なぜにこうするんだろ?? 早く神様にいらっしゃってほしいからなのかな(笑)
天に昇る時よりも階段が少なく、急こう配です!!神様足元気を付けてくださいね(^O^)/
話変わって
スーパーいくと今日は餃子が安い日じゃありませんか!!家族からもリクエストありで、よし焼くぞぉ♪
50個以上せっせと焼いても〃 一瞬です。



家ーにんじゅーの生存競争は恐ろしく激しいのですよぉ...

せっかくペンギン食堂の石垣島ラー油の風味味わおうと思ったけど...仕方がないなぁ
でも家族が今年も元気で無病息災、健康なら良しとしようか。
2010年02月18日
今日の営業
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
今日もとても寒いですね、暖かい日もあとすこしですよぉ♪
本日のお昼の弁当も無事終了できましたありがとうございました
の
2010年02月17日
今日の空模様!? 表情は
いつもの朝のお客様達と
様々なお話しをしながら調理できました!
ありがとうございます♪
8時台はあいにく雨でしたが
先ほどからまた沈静化!?
雨が止むとまたお客様ご来店!!
お客様を濡れながら待たせる訳にいきませんね
L(;==)」急げや急げ!!
忙しくても楽しい朝の時間と元気!
今日もお客様からいっぱいもらえました!!
ありがとうございます♪
さぁ!ふさぎがちになりそうなお天気とは裏腹に
今日も一日元気にやって行きましょう\(^o^)/♪
そろそろ朝オープン撤収作業にはいりま〜す
2010年02月16日
寒波でつりました(^^)

今日は寒いですね
お昼に雨の中お弁当配達の為、合羽着てバイクに乗ると、
はっさ!久し振りに
両手の指つりましたぁ(☆o☆)アガ!!(笑)

緊急☆ ストレッチマン出動ぉぉぉぉぉ !!
今宵のエトワス小禄店も!!降ったり止んだりを繰り返し、まだ相変わらず天気悪く寒いのですが
路面は乾いて来ましたし^_^少しはしのげるかな!?
さぁ!もう少し頑張んべ♪
今日もご来店ありがとうございました。m(__)m