てぃーだブログ › じんじんぱーれ › 開南小旗頭クラブ › やる気元気旗頭フェスタ。続き

2010年01月18日

やる気元気旗頭フェスタ。続き

先月12/13に行われたやる気元気旗頭フェスタ in那覇
アップもれの元気な子供たちの画像です。

もったいないのでアップしちゃいます

やる気元気旗頭フェスタ。続き



やる気元気旗頭フェスタ。続き 
今回ぼらも鐘も、全て自分たちで練習してきた子どもたち

やる気元気旗頭フェスタ。続き
大人の介助などいらないと自信たっぷりになった高学年
初めて挑戦する後輩たちもしっかりサポートしている頼もしい姿です。


 やる気元気旗頭フェスタ。続き
「だって那覇大綱挽にむけ自分は練習した!、当日は朝6時から参加しやり遂げたんだ」という自信が
芯の強いにぃにぃへと成長したんだろうなぁ 
練習基本を忠実に守りに遂行する
持ち方も大人顔負け、構え決まってるよぉニコニコ



やる気元気旗頭フェスタ。続き
有言実行!
上の6年兄ちゃんががんばれば!
 
やる気元気旗頭フェスタ。続きやる気元気旗頭フェスタ。続き
下の4.5年生たちも負けじと、ど根性MAX! (^◇^) 
かっくいぃ


 

 やる気元気旗頭フェスタ。続き



 やる気元気旗頭フェスタ。続き

私は空手通しても少しだけ子どもたちの指導にかかわらせていただいた事がありますが
今回の元気な子どもたちを見ていると、
この言葉が頭に浮かびました。



「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」


「話し合い、耳を傾け承認し、任せてやらねば人は育たず」


「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」


てね!

私は教育者でもなんでもありませんが 
子どもたちと一緒になって本気で遊べて話ができる
子どものような心を持ち続けた親であり大人で、いつまでもいたいですね
心から楽しまないと本当に何も楽しくないですよね。



同じカテゴリー(開南小旗頭クラブ)の記事
暖かい日曜日
暖かい日曜日(2009-12-14 15:43)

頂きました。
頂きました。(2009-12-12 21:33)

認定証
認定証(2009-11-01 17:39)

道ジュネ
道ジュネ(2009-10-09 01:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。